個人情報の取扱についてPrivacy Policy
【個人情報保護方針】
株式会社マイスタイル(以下当社とする)は、総合アウトソーサーおよび総合人材サービス業等を事業として個人情報保護の重要性に鑑み、管理責任者の下、以下の会社方針に基づき個人情報の保護に努めます。
【方 針】
■個人情報の収集、利用及び提供に関する方針
当社は、個人情報保護を適切に行うため、事業目的を達成する範囲内でのみ個人情報の収集、利用、提供および預託を行います。 また個人情報を収集する場合には、事前に情報提供者の同意をとることと致します。
■個人情報へのリスクの予防ならびに是正に関する方針
当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するため、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、情報通信技術および管理組織体制の両面から合理的な安全対策を講じて、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止に努めます。
■個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定と継続的改善
当社は、役員および社員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護コンプライアンス・プログラムを策定し、実施し、維持し、継続的に改善致します。
■個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守に関する方針
当社は、個人情報保護に関する法令、およびその他の規範を遵守致します。
株式会社マイスタイル 代表取締役 鈴村忠則
個人情報保護法に基づく公表事項
「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号 以下「法」とする)」に基づき、以下の事項を公表致します。
(1)当社の保有している個人データとその利用目的(法第18条 法第24条)
当社の保有している主な個人データとその利用目的は以下の通りです。 ご本人から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度利用目的を明示致します。それ以外で個人情報を直接取得する場合、または間接的に取得する場合は、以下の利用目的の範囲内で取り扱います。
【主な保有個人データ の利用目的】
労務派遣情報 業務請負・人材派遣の労務管理
登録情報 採用の検討及び決定
従業員情報 就業管理、給与支払い、業務管理、人事管理
委託先情報 委託先の管理
(2)個人情報の第三者提供(法第23条)
当社は、お預かりしている個人データを適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
1.法令に基づく場合
2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
4.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5.当社は、特定の第三者との間で個人データを共同利用する場合は、直接ご本人に、個人データを特定の者との間で共同して利用する旨、共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、および当該個人データの管理について責任を有する者の名称を通知するか、あるいは本ホームページで公表します。
【共同利用するデータの項目】
「氏名」「生年月日」「性別」「社員ID」「住所」「電話番号」「メールアドレス」などの情報主体が同意して提供した登録カードに記載されている個人情報及び勤務先などの労務派遣情報
【共同利用する者の範囲】
業務請負、人材派遣、有料職業紹介を行うグループ会社
【共同利用する者の利用目的】
業務請負、人材派遣、有料職業紹介などの人材サービス提供のため
【当該個人データの管理箇所】
株式会社マイスタイル
(3)開示、訂正・利用停止等の手続き(法第29条)
1. 開示請求
開示等の求めに応じる手続等に関する公表事項
弊社は、「個人情報の保護に関する法律」第24条2項、第25条、第26条1項、並びに第27条1項及び2項に基づいて、以下の要領で、ご本人又は代理人の方からの保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、保有個人データの内容の訂正、追加又は削除、保有個人データの利用の停止又は消去、保有個人データの第三者への提供の停止(以下、開示等といいます)の請求をお受けします。
2. ご指摘の受付窓口(法第24条1項4号、施行令第5条、法第31条)
個人情報の取扱いに関するご指摘の申出先
当社の個人情報の取扱いに関する苦情等は下記までお申し出下さい。
【電話・お手紙】
〒700-0816
岡山県岡山市富田町2-1-1
TEL:(086)226-3043 FAX:(086)226-8880
【ご来社について】
直接ご来社頂いてのお申し出はお受け致しかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
【開示に応じかねる場合】
次の場合は開示請求に応じかねますので、あらかじめご了承ください。
■ご本人確認や代理人確認ができない場合
■ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
■当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
■他の法令に違反することとなる場合
■保有個人データに該当しない個人情報である場合
(法律上、開示対象にならない個人情報)
■すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合
■開示請求書の記入内容に不備がある場合
■開示請求対象の個人情報が特定できない場合
当社は、お預かりしている個人データを適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
(4)改訂
本公表事項については改訂することがあります。
改訂した場合は、改訂内容を公表することによってお知らせ致します。
現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。
お問い合わせ
下記よりお気軽にお問い合わせください。